
こんにちは!
クリーニングのデアのオペレーターです。
今回は、ご注文時によくあるお問い合わせと、ちょっとお得にご利用になる方法をお伝えしますね。
クリーニングの注文方法について教えて!

早速クリーニングお願いしようと思うんだけど・・・
まずどうしたらいいの?

HPの注文フォームからご注文いただくのが一番簡単ですよ。
クリーニングのデアのご注文は簡単な3ステップ。

注文フォームにしたがって、連絡先、注文内容、支払い方法を入力するだけ。
お時間を気にせず頼みたいときに、クリーニングの申し込みができます。
クリーニングのデアなら、営業時間の9:00~18:00内であれば、オペレーターがお電話でもご質問やご注文を受け付けています。

もし、ネット注文に不慣れで不安だったり、気になることがあれば、メールでも、お電話でもご連絡お待ちしております。
注文内容の書き方がわからない・・・

申し込むにも、絨毯や布団、衣類って種類が多くて、どう注文したらいいのか、よくわからないし・・・そういう場合は注文内容にどう入力したらいいの?

注文時にお写真を添付していただいてもいいですし、わからない場合は『種類不明』と書いていただければ大丈夫ですよ。
注文内容は、オペレーターが確認いたします。
もし、オプションの申し込み方法がわからなかったり、伝えておきたいことがあれば、ぜひ備考欄にご入力ください。
必要に応じて、こちらからご連絡させていただきます。
また、送っていただきましたお品物は、職人が検品し、種別を確認いたします。
そして状態を確認したうえで、お見積もりを作成いたします。
料金っていつわかるの?

あらかじめ、料金はわからないの?

正確なお見積もりについては、お品物を確認後になりますね。
概算につきましては、以下料金表を参考にしてくださいませ。
お品物ごとの料金表【一覧】
- 一般衣類
- ブランドダウン
- 皮革・レザー
- 鞄・バッグ
- 靴・ブーツ
- 毛皮・ファー
- ウェディングドレス
- ダンスドレス
- 着物・浴衣
- カーテン
- ソファーカバー
- スポーツ・武道
- 絨毯・ラグ
- 布団・毛布
- ぬいぐるみ
- 着ぐるみ

面倒な集荷の手配も、ご注文時に「お引き取りサービス」をご希望いただければ、クリーニングのデアが集荷の手配を行います。

お得に使うポイント①
佐川急便と提携しているので、「お引取りサービス」を使えば、いつも利用している宅配の送料設定よりも、リーズナブルな送料になります。
送料はこちらになります。
「お引取りサービス」ご希望のお客さまはお品物を梱包して、集荷希望日にご自宅にて、佐川急便にお品物を渡していただきます。
あらかじめ送り先やお客様のご住所が印字された伝票をお持ちしますので、ご用意いただくのは梱包済みのお品物だけ。

送料はクリーニング代と合わせてご請求させていただきますので、集荷当日はお支払いがありません。
お支払いの手間は一度だけになります。

お得に使うポイント②
お品物は、できる限り、ひとまとめの方がお得になります。
絨毯はロールより畳んだ方がお安くなることが多いです。
ただ、絨毯によっては、畳むことでできた折り皺がとれなくなることがありますので、厚みのある絨毯やラグは、ロール状での梱包が良いと思います。
なお、クリーニング後は、仕上がり品の状態維持の為、発送時は畳まず、ロール状にしてお送りしている場合が多いです。
クリーニング後の梱包方法につきましては、経験豊富な職人が適切な方法を判断し梱包いたします。
梱包ってどうすればいいの?

お布団や、絨毯、大きなぬいぐるみ・・・大きいものの梱包ってどうしたらいいの?

ちょうどよいサイズの梱包材をお持ちでないお客様のために、有料で梱包用・集荷用のキットをご用意しております。税別で、1つ250円になります。
ぜひ必要な場合はお申込みください。

お得に使うポイント③
お布団用の集荷キットは無料です。ぜひ、ご利用くださいませ。

集荷キットって何が入っているの?

集荷キットは、強化ビニール袋、ご注文用紙、ご案内、留めひも(絨毯のみ)になります。

送ってくれる梱包材って、箱じゃないの?

実は、こちらで集荷用としてお渡ししている梱包材は、箱ではなく、袋になります。
袋と聞くと、ちょっと頼りなく感じるかもしれませんが、強化ビニールで作られたしっかりとした厚みのあるビニール袋ですので、安心してくださいませ。
ちなみに、梱包材に指定はございませんので、ご自宅にある箱や、ビニール袋を2重にしたものを使って、お品物を送っていただく方法でもかまいません。
クリーニング後のお品物は、衣類・ぬいぐるみ・バッグ等は、当社のダンボールに入れてお返しいたします。
そのほかのものにつきましても、当社の包装にてお届けいたします。
なお、当社包装はお届けをさせていただくことを目的とした梱包です。
到着後はすぐに開封をし、密閉性の高い梱包状態のままの保管は避けてください。

集荷キットを頼まないと、注文用紙は手に入らないの?

注文用紙は、ご自宅のプリンターでも印刷していただけます。
もし、印刷できない場合、ご連絡先と注文の詳細を書いた紙で代用していただければと思います。
紛失防止のため、B5以上の紙に書いていただき、お品物と一緒に同梱お願いいたします。
ご注文用紙について
ご注文用紙に関してのお願い
- 一般衣類など全般
有料染み抜き希望の場合はどの品物のどこにシミがあるのかをお書きください。 - ウェディングドレス
真空パックご希望時は、本体・小物・付属品など、パックするもの、しないものを明確に分けてお書きください。
キャンセルってできるの?

ところで、キャンセルってできるの?

キャンセルのご連絡はなるべく早くお願いいたします。
こちらにお品物を送っていただいたお客さまで、お見積もりのご希望がない場合、【料金のご案内】と同時にお品物のクリーニング作業に入ります。
すでにクリーニング作業に入っている場合は、申し訳ありませんがキャンセルは受け付けられません。
お客様のお申出によるキャンセル・返品の場合、お品物は代金引換でお送りします。
その際には、当社送料表に基づいた往復送料+代引手数料300円(税別)をご負担いただきます。
キャンセルのご返送は、作業工場からの搬送等手配もございますため、発送準備整い次第のご返送となりますこと、ご了承ください。

そのほか、ご不明な点は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
