皮革(レザー)製品の一部にニオイの強いものがあります。とれますか? 皮そのもののニオイや、なめし液など革製品の製造工程によるものは消えません。 カビ・汗・ワキガの臭いは改善できますが、香水など化学的な臭いは残ります。 なお、ニオイの感じ方には個人差があることをご留意ください。 こちらの記事もおすすめです レザー・皮革 クリーニングについて詳しく知りたい方はこちらもご覧ください レザー・皮革クリーニング レザー・皮革料金ページ レザー・皮革よくあるご質問 皮が硬くなり、型くずれ(折り目)してしまいました。 ヌメ革(タンニンなめし革)製品が飴色や茶色に変色してきました。 エナメルレザーにシミがついて、エナメル用のクリームでいくら拭いても取れません。 金具のメッキが剥がれて来ました。 スタジアムジャンパーのような皮と布のコンビになっている革製品は、クリーニングできますか? 牛革の白いブルゾンに移ったジーパンの色はきれいになりますか? レザーのブルゾンにカビが生え、跡が残っています。きれいになるのでしょうか? 皮革(レザー)製品の一部にニオイの強いものがあります。とれますか? 革のブルゾンが日焼けして白茶けてしまったのですが、直りますか? 古びた皮コートの風合いが好きなので、汚れを落とすだけでいいのですが・・・