経年劣化でボロボロになってしまったぬいぐるみ
お顔や身体がかわいそうなくらいボロボロの羊のぬいぐるみ。
白い身体は黒ずんでいて全体的に生地もあまり残ってない印象でしたが、デアの技術により元のぬいぐるみに近い仕上がりになりました。
ビフォーアフターを比較してみても、雰囲気は変わらず面影もきちんと残っていますね。
後ろ姿もばっちり!
背中は白い部分の黒ずみと経年劣化が激しいため新しい生地を使用することに。
そうと決まれば、次は生地選びです。
今回は、羊さんの雰囲気を崩さないために真っ白な生地ではなく、敢えて若干くすんだ色味の生地を使いました。
持ち主様にお送りいただいた写真をもとに修理していきます。
耳やしっぽの形もこだわって、完成です!
参考価格:ぬいぐるみ 30cm未満 1,500円、生地手配料 2,000円、作り直し 5,000円、鼻刺繍 1,000円、目玉付け直し 500円×2、綿交換 4,000円、合計 14,500円
クリーニングについて詳しく知りたい方はこちらもご覧ください
ぬいぐるみビフォーアフター関連記事
-
2019/1/16放送「ヒルナンデス!」ぬいぐるみ修理取材の舞台裏 ~その3~
-
2019/1/16放送「ヒルナンデス!」ぬいぐるみ修理取材の舞台裏 ~その2~
-
2019/1/16放送「ヒルナンデス!」ぬいぐるみ修理取材の舞台裏 ~その1~
-
2018/9/26放送 ヒルナンデス!「宝物お直しセンター」取材後記
-
綿入れ・植毛修理~ハゲて痩せてしまったぬいぐるみ~【クリーニング&修理】
-
おさるのジョージのぬいぐるみクリーニングと綿交換修理
-
くまのぬいぐるみのクリーニングとハゲ修復【植毛修理】
-
クラフトホリックうさぎの抱き枕クッション【クリーニング】【綿交換】
-
ボロボロなぬいぐるみの修理方法【作り直し】【生地補強】【植毛】
-
綿詰め・綿補充作業の例(手触りがボコボコになってしまったぬいぐるみの綿の詰め替え)